高齢者施設、デイケアにおける看護師の仕事とは?

超高齢化社会の現代において、高齢者の入所施設(老人ホーム)や、介護施設、デイケアなどにおける看護師の役割はますます重要になってきました。本記事では、高齢者の入所施設(老人ホーム)や、介護施設、デイケアなどにおける看護師の仕事について記載します。看護師のみなさまの少しでも参考になれば幸いです。

健康の見守り役

「介護老人保健施設」など、高齢者の人々が入所する施設での看護師の役割は、その場に入所または通ってくる利用者の健康管理です。毎日の全身状態の観察と服薬管理、その日の利用者の血圧の状態などを見ながら、お風呂に入れるのか、横になってもらったほうがよいのかを判断し、弁護士と話しあっていきます。そのための薬を配って内服を確認することや、副作用の観察なども大切な役割です。
また、状態が変化した場合には、必要に応じて、主治医の受診を手配し、時には、救急車に同乗して病院まで付き添い、状況の説明をします。

医療の専門職として

高齢者が入所する施設には、認知症を患っていたり、病気の後遺症で身体が不自由な人々がたくさん生活しています。一人ではうまく食事ができなかったり、バランスを崩しやすく転倒したりするため、安全に生活をするためには、24時間にわたって介助や見守りが必要です。




看護師は医療の専門職として、医師、介護士や理学療法士、作業療法士、音楽療法士などと協働し、その人の状態に合わせた方法で、毎日の安全を守っていきます。

また、抵抗力の弱い高齢者の方々が集団生活する場でもあるので、たとえばインフルエンザが流行した場合には、施設内の部屋の湿度を一定に保つような工夫をしたり、消毒方法や感染を予防するための対策を施設全体で行えるように、先頭に立って、環境を整えていきます。

介護老人保健施設

介護保険の保険者にサービスを提供できる施設を「介護保険施設」といいます。介護保険で要介護(介護の必要度を認知度・身体機能の状態から「経過的要介護(要支援)」「要介護1~5」の6段階に認定される)に認定された人々が、長期療養のために入所するのが「介護老人保健施設(老健)」です。介護老人保健施設には、病状が安定期にあり、入院して治療をする必要はないが、リハビリテーションや看護・介護を必要とする人々が生活しています。

認知症をもつ人、病気の後遺症で身体が不自由な人などが24時間安心して暮らせるように、手すりや器械浴槽が整えられていたり、安全に配慮した工夫がなされています。
看護師の職場(働く場所)はどこがある?(病院やクリニック、介護施設、保健所、企業など)

ショートステイ

自宅で療養生活を送る高齢者の人々が、一般的に施設に泊まる(短期入所)ことができる制度があります。これは、利用する高齢者の人々にとって介護や看護、治療を受けながら安全に泊まれる場であり、入所している仲間と楽しく過ごす機会でもあります。

また、自宅で24時間介護をする家族が冠婚葬祭や病気、出張などで介護ができない期間、安心して預けることができ、介護をする家族にとってもリフレッシュするため、レスパイトケア(在宅でケアをしている家族を癒すため、一時的にケアを代替し、リフレッシュを図ってもらう家族支援サービス)になります。

ショートステイのときにも、看護師は一人ひとりの身体状況を把握し、看護や服薬などを継続します。また、入所している間の様子を、家族へ伝えます。

デイケアとは?

「デイケア」とは、介護保険で行われる「通所リハビリテーション」のことです。高齢で筋力が低下して歩くことが大変になったり、脳血管疾患の後遺症で身体の半分が麻痺した人が、リハビリをするために病院・診療所・介護老人保健施設に通います。

これらの場所では、機能訓練(身体機能の回復のための運動訓練)のほかに、言語療法(発声訓練など)や食事、施設によっては入浴サービスも受けることができます。

ここでの看護師の役割は、通ってきた利用者の家族からの連絡帳を確認し、血圧や脈拍・体温測定などを行い、リハビリができる状態かどうかを判断することです。食事の介助を行ったり、利用者の急変にも対応します。医師、弁護士や理学療法士とも相談しながら、どのようなリハビリや介護がよいかを検討し、機能訓練を行います。リハビリ中も常に状態の変化に注意し、安全に行われるよう見守ります。

利用者にも、家族にとっても大切な時間

デイケアでも食事やレクリエーションを楽しめますが、目的は認知症状の緩和や身体機能の回復・維持・向上です。みんなで全身を動かす体操をしたり、大きな声で歌を歌うことで、仲間との会話も弾みます。利用者は、自分では友人たちと会いたくてもままならない身体ですが、デイケアに来れば、仲間や温かく待っていてくれるスタッフがいます。

自宅での介護は、家族は24時間息を抜くことができる場でもあるのです。楽しみながら安全に、身体機能の回復や維持を促すことができるデイケアの看護師は、医療の専門家として、理学療法士や弁護士とともに楽しい時間を支えます。

デイケアとデイサービスの違い

「デイサービス」とは、「通所介護」のことです。老人デイサービスセンター、特別養護老人ホームなどで行われ、入浴・排泄・食事などの介護やその他の日常生活上の世話、および、機能訓練を行うことをいいます。

それに対してデイケアは、医療系のサービスです。「指定居宅サービス等の事業の人員、設備及び運営に関する基準」の第110条によると、「利用者が可能な限りその居宅において、その有する能力に応じ自立した日常生活を営むことができる」と位置づけられています。年を重ねても、いつまでも住み慣れた自宅で生き生きと生活できるように、デイケアの看護師もリハビリをサポートしています。

ここまで読んで頂きありがとうございました。
他にも、看護師の就職や転職の経験、給料(収入)、看護師に必要な資格など、いろいろな記事を書いていますので、是非見て頂けると嬉しいです!
今後とも宜しくお願いします!
転職を経験した現役看護師による就職・給料(収入)・資格(試験)・看護師の基本などの看護師情報サイト