在宅医療とは? 在宅医療と介護の違いは? ケアマネジャー(介護支援専門員)の仕事 訪問診療への看護師の同行

(1)在宅医療とは? 在宅医療の仕事

 在宅医療とは、病院に通うことが難しい患者さんの自宅などを医師や看護師が定期的に訪問して、医療を提供することです。
病院への入院や通院することはせずに、自宅で療養しながら、医療を受けたいと思う人々の希望を叶えるのが在宅医療です。
病院での医療は、怪我や病気を治すことを目的としていますが、在宅医療は、患者さんが病気とともに、幸せに暮らしていくようにすることを目的としています。

 在宅医療では、患者さんが希望する暮らしを叶えるために、多くの医療関係者(医師や看護師など)が協力して、チームとして、患者さんとその家族を支えていきます。
このように在宅医療では、医療に関する技術・専門性を活かしながら、患者さんの生活により深く関わっていくことになります。




 近年、高齢化が進む日本においては、介護が必要な高齢者が在宅医療を必要とする場合が多くなってきています。
高齢者やその家族からの相談を受け、支援する専門職が、ケアマネージャーという職種です。このケアマネージャーは、医療職にはあたりませんが、在宅医療と深く関係する仕事です。

 在宅医療は、人材の不足などの問題で、現時点では、需要に対して十分ではないと言われていますが、今後、さらなる発展と、関連する多くの人の活躍が求められる分野であることは間違いないでしょう。




(2)在宅医療と介護の違い

介護とは、病気や障がいなどのために、一人で生活することが難しい人を助けて、支えていくことです。
食事やトイレ、入浴、着替え、移動などを、直接手助けします。
介護サービスを担っているのは、介護福祉士やホームヘルパーなどの介護職です。
利用者が入居して暮らす施設や、訪問介護サービスを提供する会社の事務所などで働いています。
一方で、在宅医療は、自宅などで療養する患者さんを定期的に訪問して医療を提供することです。
医者による訪問診療だけではなくて、多くの医療職がそれぞれの専門性・技術を活かして、チームとして患者さんの療養生活を支えます。
ようするに、生活を直接助けるのが「介護」で、医療的なケアにより、生活を支えるのが「在宅医療」です。
どちらも、病気が障がいをもつ人が希望する日常生活を送っていくために必要なものであり、相互の連携がとても重要です。
在宅医療や介護サービスを活用できるように患者さんの相談を受けて、アドバイスするのは、おもに、ソーシャルワーカーと呼ばれる人たちです。
特に生活に支援が必要な高齢者については、ケアマネジャー(介護支援専門員)という専門の職種が相談援助を行っています。




(3)在宅医療の訪問診療へ看護師が同行

 一般的に、医者は、病気を治すための訓練を多く受けているため、無意識のうちに、病気にばかり目がいってしまう傾向があります。
しかしながら、在宅医療の医師が大切にする必要があるのは、患者さんの生活や人生です。
この患者さんに寄り添うことは、実は、看護師がもっとも専門としている部分なのです。
法律でも、看護師の仕事は、「療養上の世話」と定められています。

 看護師だからこその「患者さんの生活を支える」という視点が、在宅医療ではとても重要です。
看護師が同行することで、医者が見落としてしまいがちな部分を補える可能性があるので、訪問診療に看護師が同行することがあります。

 看護師は、診察の時に医師に意見を伝えたり、不安そうな家族に寄り添って話を聞いたりして、看護師の視点からフォローをします。
また、医師がカルテを書いている間に、関係者に電話するなど、連絡窓口としての役割も果たします。
関係者との連絡は、看護師が窓口になるからこそ、スムーズにいくことも多くあります。

 看護師は診療のアシスタントであると同時に、患者さんの生活に寄り添ったケアを行うことができる専門職として、訪問診療にも欠かせない存在です。

(4)在宅医療の仕事をするには? 在宅医療で働くには?

 在宅医療は病院などの医療機関が提供するもので、そこで働く医師は、自ら訪問診療を行うことになりますし、看護師はそれに同行したり、医師の指示で訪問看護に行ったりします。理学療法士や作業療法士、管理栄養士、薬剤師といった医療職は、医師の指示を受けて患者さんの自宅を訪問し、リハビリ、栄養食事指導、薬剤管理指導などを行います。

 従って、在宅医療の仕事をしたい場合は、必要な資格を取得したうえで、在宅医療を実施している診療所や病院に就職するのが一般的な方法といえます。在宅医療にかかわる職種はいろいろあるので、自分の興味がある、やりがいを感じる仕事が何かを見極めましょう。

=======================
ここまで読んで頂きありがとうございました。他にも、看護師の就職や転職の経験、給料(収入)、看護師に必要な資格など、いろいろな記事を書いていますので、是非見て頂けると嬉しいです!今後とも宜しくお願いします!

転職を経験した現役看護師による就職・給料(収入)・資格(試験)・看護師の基本などの看護師情報サイト

全国都道府県別、看護師の働くメリット
北海道 東京都 神奈川県 埼玉都 千葉県 茨城県 静岡県 大阪府 愛知県 兵庫県 京都府 広島県 福岡県

=======================